こんにちは、けいしです。
パリ旅行の続きです。
ルーブル美術館にも行ってきました。
あまり、絵に興味がないのですが、有名なやつはそこそこテンション上がります。
その後は自由行動になったので、昼食
きっと同行者は日本食を食べたがっていると思いオペラ座の近くにある日本食屋さんに移動。
さぬき屋さんに行ってきました。
ふつーのうどんです。でもこのふつーのうどんがうまい!日本と変わらない味でした。
そういえば、日本人スタッフもいました。
腹も膨れて次はノートルダム
移動のタクシー運転手が陽気で凄く話しかけてきたけど、ちょっと言葉わからなかったし
人見知りなんですごめんなさい。
で、到着。
中で日本語の解説イヤホンを借りて見学して回りました。
イヤホンを借りるときにフランス語でペラペラと話しかけてくるもフランス語わからないって言ったら、露骨にイラッとされる。
中は綺麗でした。この後はセーヌ川をクルージング。
ウロウロしながら船着場を見つけ、チケットを購入。ここでも、フランス語でペラペラと喋ってくるので、フランス語はわからないと伝えると、力いっぱいのため息・・英語で話しかけてくるけど英語もわからないって言うと露骨な呆れ顔。
一応、簡単な単語で説明してくれた
こういうところもヨーロッパ圏に旅行に行きたくない理由のひとつでもある。
スペインでもそうでしたけど、伝える努力をする気がサラサラなかったな。
なぜあんなに偉そうなのか。
がんばってチケットを買って振り向くと同行者2名はいつの間にか椅子に座って一言「買えた?」と言い放つ
両親に殺意が沸くときはこんな時
でも、セーヌ川からの景色は綺麗でした。
エッフェル塔まで行くつもりでしたが、同行者がシャンゼリゼ通りに行きたいというので予定変更。
あたしゃーね極度の方向音痴なんですよ。事前に調べとかないと迷うんですよ。
シャンゼリゼ通りに一番近いところでとりあえず下車。
次回に続きます